「代表のつぶやき, 夏季限定メンバー」 の記事一覧
2022年3月19日
夏季メンバー再開!〜代表〜
久々のブログ記事! 最近では団員全員がしっかりブログ記事を提出してきてくれているので自分の出番も少なくなっています。笑 コロナの影響で日本だけでなく世界中が今までの生活と一転してしまい、自粛!自粛!!黙!黙!!という感じで様々な活動が制限されてきました。 昇龍祭太鼓の活動も奪われ、二年もの月日が経ちました。 が、今年は少しずつ出演依頼の問い合わせも増えており… 続きを読む
2022年2月8日
沖縄がテーマ〜代表〜
沖縄が本土に復帰したのは1972年! 私が産まれたのが1968年で、沖縄の激動期に幼少期を過ごしたことになります。 本土復帰50周年を迎える今年は沖縄を題材とした作品がいろいろ出ています。 舞台「hana -1970、コザが燃えた日-」 皆さんは1970年のコザ騒動をご存知でしょうか。 先日「hana -1970、コザが燃えた日-」の舞台を見てきました。 お… 続きを読む
2022年2月1日
お色直し~代表~
コロナ騒動が始まって丸2年。 練習量が減ってしまったりイベントの無い状況が続いていると体の動きが鈍くなり、普通にできていたことが普通でなくなったりします。 それは人だけでなく、ものも同じ。 使用し続けることで上手く回転していたものが、使わなくなることで動かなくなったり劣化していくものです。 マイクロバス 昇龍では、全国どこでもイベントができるように大きめのマ… 続きを読む
2022年1月23日
300万円の仕事〜代表〜
公演の裏側を紹介する記事として、先日は首里城の大道具セットを紹介しました。 今回は第2部で使用したガジュマルの木の制作過程を紹介していきたいと思います。 記念公演の内容を決めたのは2年前、コロナで世の中が振り回され始めた頃でした。 4部構成の公演の中でガジュマルの木を中心にストーリー展開するシーンを入れたいと思いました。 イメージ作り 大きなガジュマルの木を… 続きを読む
2022年1月21日
自作大道具のこだわり〜代表〜
先日DIYの様子を紹介しましたが、作業をしながら昨年行われた公演での大道具制作のことを思い返すことも多く…ここで紹介したいと思います。 公演を観に来てくださった皆さんはお分かりだと思いますが、場面場面で様々な大道具が登場しました! 今回の公演は企画当初から、「4部構成で各部毎に背景を変える演出をしよう」と考えていました。 第1部では舞台後方に5枚の幕を下ろし… 続きを読む
2022年1月11日
一息の間にもDIY〜代表〜
寒い日が続きますねー 東京での生活の方が長いのに、東京の冬には未だに慣れません! バイクに乗って移動するのも酷に感じる日々です。 暑い季節に熱く熱く燃え上がっているのが自分には合っているかも?! 記念公演が終わり、ようやく大道具制作から解放され、ホッと一息・・・ となると思っていましたが、手持ち無沙汰で逆に落ち着かない。 身体も鈍ってきているからジムにでも行… 続きを読む
2022年1月1日
新年のご挨拶~水野~
昇龍ブログをご覧頂いてる皆様! 新年あけましておめでとうございます。 2016年11月にこのブログをはじめて早5年が過ぎました。 イベント出演に関する情報や日常の活動の中での出来事、様々なことを記事にしてきました。 新型コロナウイルス感染症の影響で、長期にわたり活動自粛が続き、目新しい情報を発信することも出来ずにいましたが、 そのような状況の中でも、多くの方… 続きを読む
2021年10月31日
首里城火災から2年〜代表〜
皆様、ご無沙汰しております。 コロナ感染者も二桁台で落ち着き、少し気持ちにゆとりができました。 今年1月に昇龍祭太鼓の記念公演延期を決めたとき、じゃあ、いつなら出来るだろう?と考えても答えが出る状況ではありませんでした。 9月に入っても、本当に11月に公演をするのか?と懸念の声も多々ありましたが、開催を信じて準備を進めてきて良かった!このまま終息に向かうこと… 続きを読む
2021年10月1日
大道具作りとゴーヤー〜代表〜
公演まで、あと58日となりました。 連日深夜まで準備作業をしています。 休日には、団員もスタジオで作業を行い、練習と作業と・・・休み返上で頑張っています。 大道具 自分が今まで手掛けてきた舞台では多くの大道具と小道具を使ってきました。 公演の収支を考えながら演出を考えると、派手な演出はなく、昇龍の演舞で魅了する!ことに徹するという選択肢もあるかも知れません。… 続きを読む
2021年9月7日
公演CMの秘密〜代表〜
今日は先日書いた記念公演のCMに使われている映像について。 拘りの映像&このCMが皆さんに初公開となったシーンについて書きたいと思います。 初公開映像 冒頭の朝日に向かって手を併せ拝んでいるシーン! これはどこで撮影されたか?! な!な!なんと富士山の9合目あたりなんです。 5年程前(※2016年8月27日撮影) 富士山で朝日が登るシーンを撮影しよう! とい… 続きを読む
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdt/www/wp/wp-content/themes/matsuridaiko/taxonomy-blog-category.php on line 30
記事一覧に戻る