「メンバーの日常」 の記事一覧
2024年11月6日
同郷・ブラジル人メンバー 〜れいな〜

こんにちはみなさん❣ 新人メンバーのれいなです🌸 2024年ももう終わりに近づいていますが、この1年間でたくさんのメンバーが「昇龍祭太鼓」に加わりました。 イベントや動画で昇龍祭太鼓を知って入ったメンバーもいますし、夏季限定メンバー「モーレ・シーサーズ」で活動してから入った人もいます。 🥁 メンバー紹介 新人さんの中に、私と同じ、ブラジル出身のメンバーが加わ… 続きを読む
2024年11月4日
デビューイベント ~優~

こんにちは。新人メンバーの優です! 最近一気に冷えてきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?私は暖房をつけるとすぐに喉がやられてしまうので、未だに暖房には頼っていません!(逆に寒さで風邪ひきそうですが…) 先日テストに合格しレギュラーメンバーになることができました。 今回はレギュラーメンバーになって初めてのイベントとなった沖縄での出演について書かせていただ… 続きを読む
2024年11月2日
僕が感じる昇龍 〜Jr. 優〜

皆さんお久しぶりです。 レギュラー&ジュニアメンバーの優です。 僕が昇龍に入って2年が経ちました。 今回は2年活動してみて僕が感じる昇龍について書こうと思います😊 入団までの思い 入団して初めてのブログでも書きましたが、僕は小学校でエイサーを始め、そこに指導に来ていたのが昇龍祭太鼓でした。 練習中はとっても緊張して、指導の言葉も入ってこない位ドキドキしていま… 続きを読む
2024年10月29日
お菓子づくり ~ゆみか~

ハイサーイ🌺 新人メンバーのゆみかです! ようやく冬らしくなってきましたね! 寒いのが苦手な私はついにこの間、暖房を解禁してしまいました😅 定番の!! さてみなさん、沖縄のお菓子といえば???? そうです!サーターアンダギーです!笑 今回はサーターアンダギーのレシピをご紹介していこうと思います!♪ 沖縄ではコンビニに置いてあるくらい身近なもの。 でもこれ実は… 続きを読む
2024年10月27日
イベントあるある

10月は平日夜間の出演イベントが2つありました。 仕事や学校を終えて、会場にかけてくれてくれるメンバーたち。 一筋縄ではいかないことも多々あります💦 今回はそんな様子も含めて、イベント報告を! 東京818国際芸術祭 10月22日(火)は8月に台風のため開催延期となった『東京818国際芸術祭 秋の公演』に出演しました。 8月にチケットを購入していただいていた皆… 続きを読む
2024年10月25日
旗頭制作 その2

今回の制作にあたり、那覇大綱挽きで揚げられる旗頭に引けをとらないくらいの「美ら旗を!」+「何処へでも移動しやすい組立簡単な旗頭」という目標と拘りがありました。 とは言え、予算のないこの企画💦全額自費となるため、いかにして経費を使わず、制作するかが一番の課題でした。 アンテナを張り巡らす これまでも自主公演などで大道具をいくつもの大道具を制作してきました。 制… 続きを読む
2024年10月23日
旗頭制作 その1

先日のブログで少し触れた川崎・沖縄オリオン祭2024に向けて制作した旗頭について、少し記録を残していきたいと思います。 那覇大綱挽の沿革 那覇大綱挽は長い歴史があり沖縄最大の伝統文化催事です。 発祥は1450年頃とされ、町方(都市)の綱として、交易都市那覇を象徴する大綱挽です。 那覇は、古くは浮島とよばれた一港村でしたが、交易品を取り扱う御物城、親見世の設置… 続きを読む
2024年10月19日
思い出の味

昇龍祭太鼓には北海道に札幌支部と旭川支部があります。 沖縄の伝統文化であるエイサーを北国で広めてもらえる…沖縄の出身の自分にとってすごく嬉しいことです。 文化の違い?! 『沖縄と北海道って、どこか似てるところがある』 と聞くことがありますが…沖縄ってやっぱり他とは違うかもと思うことのひとつに食文化があります。 関東で沖縄の料理の店に行くと、沖縄出身の人が集ま… 続きを読む
2024年10月17日
身だしなみの大切さ 〜えみり〜

みなさま、こんにちは! 最近は、何か食べたくなるとすべては季節のせいだ! と考えてしまう新人(⁈)メンバー玉城えみりです。(⌒-⌒; ) 今も日によっては暑い日もありますが、食欲の秋🍂ですね😌💦 身だしなみ 最近、改めて感じることがあります。 やっぱり身だしなみって大事なんだな!と。 水野さんはよく、見た目も気にしなさい と言います。 それは衣装は当然のこと… 続きを読む
2024年10月15日
那覇大綱挽

披露宴の翌日は、那覇大綱挽がありました! もちろん!今年も旗持ちとして参加してきました!! 旗持たちと再会 9月の川崎で行われたオリオン祭でも旗頭を揚げましたが、今回は本場那覇での旗上げです。 国際通りでの旗頭行列が始まる前に、オリオン祭に参加してくださった旗持(はたむっちゃー)のみなさんに挨拶へ。 『また来年もありますか?』 『次にあるときも、また参加しま… 続きを読む
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdt/www/wp/wp-content/themes/matsuridaiko/taxonomy-blog-category.php on line 30
記事一覧に戻る