「その他, メンバーの日常」 の記事一覧
2022年12月22日
お客様を虜にする演舞 ~さや~

先日のブログ記事で代表が他団体の公演を観ることも勉強と書いていました。 今回はさやちゃんがちょっと遠出してきた報告です。 はるばる沖縄へ 先週末、私はひとり沖縄へ行ってまいりました。 目的は、とあるエイサー団体の演舞を観るためです! きっとエイサーファンであればご存知の方も多いかと思います。 10月の昇龍祭太鼓の沖縄公演にも出演していただいた創作芸団REQU… 続きを読む
2022年12月20日
コバルト?

年末の大掃除が終わってスッキリ! でも、今年もギリギリまで練習に励みます‼️ 練習に欠かせないのが太鼓帯とバチ。 今日は太鼓帯にまつわる話をしていきます。 沖縄色 昇龍祭太鼓を一度でも見たことある方はご存知だと思いますが、衣装着用時は全員同じ色の太鼓帯を使用しています。 この太鼓帯、紫!? 紫といっても生地や製造会社によって色々あります。 昇龍が使っている太… 続きを読む
2022年12月12日
琉球國祭り太鼓

依頼された獅子頭製作から解放されて、肩の荷が下りました。 これから仕上げの作業が行われどんな獅子舞に仕上がるのか楽しみです 琉球國祭り太鼓 製作を終えた翌日。 1996年に私が起ち上げた古巣「琉球國祭り太鼓 東京支部」の公演を観てきました。 私が創作エイサーをはじめたきっかけもこの団体です。 あれから26年。 昔からのメンバーや自分が指導していた時はまだジュ… 続きを読む
2022年9月11日
こちらも練習中!〜えみり〜

本日は浅草ビートフェスティバルに お越し下さったみなさま、有難うございました! そのお話は、イベント担当者から あがると思うのでわたしは別のお話を… あの練習 浅草でのイベント終了後、わたしと 他数名は過去に数回だけ行ったことのある とある体育室へ。 みなさん、10周年記念公演で くるくると光り輝く演出があったのを 覚えていますか?… 続きを読む
2021年7月25日
嬉しいお手紙〜ゆりこ〜

こんにちは! 暑い夏がやってきましたね☀️ 子どもの頃から夏大好きな私は、最近毎日ウキウキしています! とにかく夏が好き 蝉の声、うだるような暑さ、冷たくて気持ちのいい海、エアコンの効いた部屋、夕方になると少し涼しい風、なんとも言えずどれも大好きなのです。 先日のTHE MUSIC DAY では、ORANGE RANGEのみなさんとコラボさせて… 続きを読む
2020年12月31日
年末の挨拶~えみり~

いろいろあった2020年 2020年は、ほぼ丸一年間、コロナウイルスの影響で未曾有の日々となりました。 改めて振り返ってみても、昇龍祭太鼓が皆さまの前で演舞ができた機会は本当に少なく、やはりなんだか寂しく感じます。 ですが、そんな時だからこそ、代表の水野さんをはじめ皆で今できることを考え、徐々に徐々に進化していけた年でもあったと思います。 これまでを振り返り… 続きを読む
2020年7月29日
昇龍祭太鼓と新宿エイサーまつり

早いもので、もう7月もあとわずか。 1年で一番忙しいはずのイベントシーズンが、今年は静かに過ぎていきます、、、 それに比例するように、ブログのネタもない、、、 ということで、今日は新宿エイサーまつりをこのブログから振り返ってみたいと思います☆ ↑といっても、振り返れるのは3年分だけ(笑) 新宿エイサーまつり 「琉球舞団 昇龍祭太鼓」としても、毎… 続きを読む
2020年3月2日
Chuning Candy! Part.2

昨日の記事でお届けしたChuning Candyさんとのコラボ企画。 今日はその後半部分を伊志嶺さんからお届けします♪ 音録り体験♪ チューニングキャンディがイクマあきらさんのダイナミック琉球をカバーするということで、いろんな分野で参加しました! 六本木での音楽監修のあと、次は荒川にあるスタジオに移動して音の収録! 太鼓の音を 伊志嶺 ↓ 美月… 続きを読む
2020年3月1日
Chuning Candy!

皆さまこんにちは! 美月です! 昇龍祭太鼓のインスタやTwitterは皆様見てくれていますか?? 見てくれている方はあの謎のヴェールに包まれてた記事の真相がわかりスッキリしたのではないでしょうか!笑 その内容とは… 沖縄発アイドルのバックコーラス!? そうです! 沖縄発アイドルユニット、「Chuning Candy」さんのバックコーラス(ふぇー… 続きを読む
2020年2月10日
懇親会♪

昨日は久々に大人数が集まってのイベントでした♪ しかも旭川支部からメンバーが来ているとなったら! 当然こうなりますよね~(笑) ということで、悠梨子ちゃんからご報告です♡ 懇親会♪ 梅まつり、私にとっては初めてのイベントでした! そして、旭川のメンバーと久々の共演!! 楽しかったなあ〜✨ 私にとっては涙がほろりなところもあったり… それはまたい… 続きを読む
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdt/www/wp/wp-content/themes/matsuridaiko/taxonomy-blog-category.php on line 30
記事一覧に戻る