「代表のつぶやき, 旭川支部, 札幌支部」 の記事一覧
2024年12月6日
支部指導へ

このブログでも度々紹介していますが、昇龍祭太鼓には旭川支部と札幌支部(いずれも北海道)があります。 東京本部と支部の演舞がしっかりと統一されるよう、 ・東京から支部へ行き演舞指導を行う ・支部メンバーが東京本部へ来て指導を受ける それぞれ最低でも、年に2回は実施するようにしています。 札幌へ 今回は東京から北海道へ! 天気予報で雪の様子を見ていたので、どんな… 続きを読む
2024年12月2日
昇龍感謝祭2025 新着情報~!

昇龍祭太鼓の毎年恒例イベントとして、本年2月に初開催した昇龍感謝祭2024。 先日各種SNSで情報公開しましたが、2回目となる『昇龍感謝祭2025』は2025年1月25日(土)に開催します!! 開演時間決定 開場・開演時間など、未公開の部分がありましたが、本日ついに情報解禁♪ 【開催日】2025年1月25日(土) 【開催場所】セシオン杉並 ホール 【時間】開… 続きを読む
2024年11月12日
沖縄帰省中

沖縄の実家で下水道の工事をすることになり、帰省中です。 やーぐまい 沖縄では公共下水道の整備が行われていない地域がたくさんあります。 自分の実家も工事が進んでいたなかで不発弾の処理のため数ヶ月工事が止まったり…最近になってようやく整備されました! 今回は公共下水道への接続工事と併せて駐車スペースの整備をすることになり、工事の邪魔になる庭の植木鉢の整理や普段母… 続きを読む
2024年11月8日
旗頭制作 まとめ

少し(?)間があきましたが、旗頭制作のまとめです! 今回の旗頭制作を通して、改めて自分は何かを作ることが好きなんだなぁと思いました😁 形のないところから、出来上がりをイメージして試行錯誤しながら作っている間がホントに楽しいです。 今回もそうですが、作りながら『もっとこうしたい』『こうやってみよう』という思いが膨らみ、期限ギリギリまで作業をすることばかりで、不… 続きを読む
2024年10月27日
イベントあるある

10月は平日夜間の出演イベントが2つありました。 仕事や学校を終えて、会場にかけてくれてくれるメンバーたち。 一筋縄ではいかないことも多々あります💦 今回はそんな様子も含めて、イベント報告を! 東京818国際芸術祭 10月22日(火)は8月に台風のため開催延期となった『東京818国際芸術祭 秋の公演』に出演しました。 8月にチケットを購入していただいていた皆… 続きを読む
2024年10月25日
旗頭制作 その2

今回の制作にあたり、那覇大綱挽きで揚げられる旗頭に引けをとらないくらいの「美ら旗を!」+「何処へでも移動しやすい組立簡単な旗頭」という目標と拘りがありました。 とは言え、予算のないこの企画💦全額自費となるため、いかにして経費を使わず、制作するかが一番の課題でした。 アンテナを張り巡らす これまでも自主公演などで大道具をいくつもの大道具を制作してきました。 制… 続きを読む
2024年10月23日
旗頭制作 その1

先日のブログで少し触れた川崎・沖縄オリオン祭2024に向けて制作した旗頭について、少し記録を残していきたいと思います。 那覇大綱挽の沿革 那覇大綱挽は長い歴史があり沖縄最大の伝統文化催事です。 発祥は1450年頃とされ、町方(都市)の綱として、交易都市那覇を象徴する大綱挽です。 那覇は、古くは浮島とよばれた一港村でしたが、交易品を取り扱う御物城、親見世の設置… 続きを読む
2024年10月19日
思い出の味

昇龍祭太鼓には北海道に札幌支部と旭川支部があります。 沖縄の伝統文化であるエイサーを北国で広めてもらえる…沖縄の出身の自分にとってすごく嬉しいことです。 文化の違い?! 『沖縄と北海道って、どこか似てるところがある』 と聞くことがありますが…沖縄ってやっぱり他とは違うかもと思うことのひとつに食文化があります。 関東で沖縄の料理の店に行くと、沖縄出身の人が集ま… 続きを読む
2024年10月15日
那覇大綱挽

披露宴の翌日は、那覇大綱挽がありました! もちろん!今年も旗持ちとして参加してきました!! 旗持たちと再会 9月の川崎で行われたオリオン祭でも旗頭を揚げましたが、今回は本場那覇での旗上げです。 国際通りでの旗頭行列が始まる前に、オリオン祭に参加してくださった旗持(はたむっちゃー)のみなさんに挨拶へ。 『また来年もありますか?』 『次にあるときも、また参加しま… 続きを読む
2024年10月13日
沖縄遠征

昨日、10月12日に沖縄での出演がありました。 その様子をご報告致します。 歴代の団長勢揃い 昇龍の立ち上げた当初に活動していたメンバーが沖縄で披露宴💒を挙げると言う事で、現役メンバーやOB&OGで構成された11人で演舞を行なってきました。 沖縄の披露宴について、以前のブログでも紹介しましたが、ゲストの人数が桁違い! 今回も会場には400人近くの列席… 続きを読む
Warning: Use of undefined constant - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mdt/www/wp/wp-content/themes/matsuridaiko/taxonomy-blog-category.php on line 30
記事一覧に戻る