記事一覧
2017年12月9日
昇龍と泡盛部

12月と言えば、、、 忘年会の時期ですね☆ 昇龍祭太鼓の忘年会は明日開催予定。 今日はそんな席で欠かせない、お酒のお話を奈美ちゃんからお届けします♪ 泡盛部 みなさまこんにちわ。 今日は昇龍祭太鼓と泡盛部についてのお話です。 みなさまは、泡盛部という部活があるのをご存じですか? 泡盛部の活動場所は、笹塚駅にある升本屋。 毎週木曜日に47の酒造所… 続きを読む
2017年12月8日
あの日あの時 ~初めての旗持ち~

先日、自身のバチ回し体験を語ってくれた川上さん。 今日は、新人メンバーが誰でも通る道である「旗持ち」の思い出を語ってくれました。 初めての旗持ち 昇龍祭太鼓のメンバーなら誰もが経験する旗持ち。 (昇龍ブログより) 「旗は神聖なものであるから、よほどのことがない限り跨いではならない。粗末に扱ってはならない」 初代団長の吉越さんや、大城さん、愛里さ… 続きを読む
2017年12月7日
相互交流記 Part3 ~昇龍と白龍~

昨日、一昨日から引き続き、相互交流記をお届け♪ 最終日の今日は、利佳ちゃんから(//∇//) 東京観光 3日目 3日目は、東京観光ではあまり行かないであろうディープな東京?!府中・国分寺をご案内しました! この街は私が東京に上京してから住んでいる地域で、東京でありながら、東京感がない! そんな街です! 3日目の今日もここからスタート! そう♪ … 続きを読む
2017年12月6日
相互交流記 Part2 ~白龍と昇龍~

今日のブログは昨日の続き。 ということで、日付的には12月4日の出来事をご紹介。 蔵元さんの東京滞在2日目です♪ プライベート駄々漏れでごめんなさい(笑) 横浜へ! 前日の夜が遅かった事もあり、活動開始は10時! ホテルで合流した後、東京を脱出し、お隣の神奈川へ。 目的地は横浜中華街。 同行しているCocoが以前から口にしていた「ドライブに行き… 続きを読む
2017年12月5日
相互交流記 Part1 ~白龍と昇龍~

10月に自称「昇龍祭太鼓菊池組(笑)」の3名が熊本県菊池市の秋まつりに参加するため、菊池市へ。 11月には菊池市からお仕事のために白龍會の川口相談役が東京へ。 そして、12月。 プライベートで菊池市から白龍會の蔵元前総代が東京に遊びに来てくれました! 来月、年明けの1月には、「菊池白龍會」のメンバーが東京ドームで行われる「ふるさと祭り東京」に参加するため、白… 続きを読む
2017年12月4日
NAHAマラソン2017

先日、NAHAマラソンの思い出を紹介してくれた矢嶋さんから昨日開催された今年の報告が届きました! 今年は昇龍祭太鼓から2名が参加。 さて、結果は、、、? 前日準備 沖縄に着いたらまずやる事がありまーす。 奥武山公園内にある武道館でゼッケンと参加賞のTシャツを引換券と交換します。 交換所では丸坊主の高校生が頑張ってます。 小雨が降り始め・・・ 天… 続きを読む
2017年12月3日
イベント報告@文京シビックホール

本日のイベント報告は担当の小島さんから。 さすが、出来る男は違います。 イベントの担当率が他の人より高い気がする(笑) ASPaC Awars 12月3日(日)に「アジア学生パッケージデザインコンペティション」の表彰式イベントに出演をさせていただきました。 実はこのイベント、2010年“昇龍祭太鼓”立上げの年に帝国ホテルでのイベントにお声がけ下… 続きを読む
2017年12月2日
NAHAマラソンの思い出

以前、水野さんが紹介してくれたNAHAマラソンの思い出。 今日は矢嶋さんの思い出を紹介します♪ NAHAマラソン 明日、12月の第1日曜日。 何があるか皆さんご存じですか? そう! 「NAHAマラソン」の開催日! 那覇市、豊見城市、糸満市、南風原町、八重瀬町の沖縄本島南西部5市町を走るフルマラソンです。 テーマは「太陽と海とジョガーの祭典」 メ… 続きを読む
2017年12月1日
あの日あの時 ~師弟の邂逅~

先日、川上さんが紹介してくれた「バチ回しの思い出、、、」 今日はそれに至ったその日の出会いについて。 昨日の美月ちゃんの記事で紹介のあった「師弟制度」が正式に始まったのは、ここ4年くらい。 でも根本の部分は、最初の出会いから始まってるのかもしれんせんね。 邂逅 人生における「出会い」 人は人生の岐路に佇んだ時、誰と出会うかによって進むべき道が決… 続きを読む