top-blog
homepage

琉球舞団 昇龍祭太鼓のホームページはこちら

記事一覧

2017年6月22日

沖縄の祈り

慰霊の日

明日6月23日は慰霊の日。 沖縄にいるときはもちろん、東京に来てからの12年間も絶対に忘れない。 6月23日は 沖縄県民にとって特別な一日 「慰霊の日」です。 私は東京に来てからも慰霊の日の黙祷を1回も欠かしたことはありません。 仕事中でも必ず手をとめて沖縄に向かって手をあわせています。 東京に来て驚いたのは、慰霊の日があまり知られていないことでした… その… 続きを読む

2017年6月21日

夏至南風

オリオンビールと酢の物

今日は夏至。 1年で昼の長さが最も長い日です。 でも、あいにくのお天気でせっかくの太陽が隠れてしまっています。 反対に1年で昼の長さが最も短い日は冬至。 夏至と比べるとお昼の長さが5時間弱も違うそうです! 確かに最近、練習に向かう道のりが明るくて、いつにも増してやる気が湧きます。   夏至南風(カーチーベー) そして沖縄県では昨日、沖縄地方の梅雨の… 続きを読む

2017年6月20日

ステージデビュー

大旗

以前、このブログで「デビューまでの道☆」として、入団から太鼓の打ち手としてデビューするまでのステップを紹介しました。 今日は、デビューに向け日々奮闘している新人メンバー達のイベント時の大切な役割についてご紹介します♪   入団後最初の役割は旗持ち 昇龍祭太鼓の演舞は、大人数での大太鼓、女性だけのパーランクー、男性だけの締め太鼓という太鼓の打ち手ポジ… 続きを読む

2017年6月19日

☆PV公開記念日☆

円陣 昇龍祭太鼓

今日から月曜日! 新しい1週間が始まりました。 毎日があっと言う間に過ぎていく感じです。 それに、間もなく2017年も折り返し。。。 ホントにあっという間ですね。   様々な企み進行中♪ 昨日のイベント出演は、朝早い集合だった事もあり、午前中には終了。 早く解散、かと思いきや、、、 昇龍祭太鼓ではいろいろと企んでいることが多くて、イベント終了後もメ… 続きを読む

2017年6月18日

イベント報告@横浜文化体育館

昇龍祭太鼓 七月節

今日は朝6:50に稽古場に集合。 みんなで横浜まで行ってきました! 何のためかというと、、、 そう、イベント出演です☆   オープニングアクト 今日の集合が早い理由。 それは、少林寺流空手道 錬心舘 関東東北選手権大会の開会式に行われるオープニングアクトとして出演する為なんです。 8時前には、会場である横浜文化体育館に到着しましたが、、、 もう既に… 続きを読む

2017年6月17日

第2段階突入!

今日の昇龍祭太鼓はオフ日。 ですが、いつも通り新人はデビューに向けて、一般メンバーは夏イベントに向けて練習に励んでいました! そして、これまたいつも通り、代表は獅子頭製作に精を出していました(笑)   材料不足!? 連日連夜、ヨンナーヨンナー進めている獅子頭製作、本当に少しずつしか進んでいません! 製作予定の獅子頭は3頭分。 今日はそのうちの2頭分… 続きを読む

2017年6月16日

肉体改造!?

トレーニング開始!

なんだか、よく聞くこの言葉。 でも、いつもこの言葉を呟いてジムに通っているのはうちの代表ですが、、、 今回この言葉を口にしたのは、なんと先日紹介したOB(のはずの)小田さん! 現役メンバーよりメンバーらしい小田さんは、夏に向けて肉体改造を試みているようです(笑) やっぱり、夏のイベントでも大活躍決定ですね♪   肉体改造!? 気候が暖かくなり、我が… 続きを読む

2017年6月15日

ヒジャイグムン

尚家の方と

今日は、昨日紹介した昇龍のシンボルマークについての続編です。 昨日はデザインのお話でしたが、今日はそのデザインの中心にあるヒジャイグムン(左巴)のお話。   ヒジャイグムン(左巴) 昇龍祭太鼓のシンボルマークには、栄華を築いた琉球王国の象徴であるヒジャイグムン(左巴)が中心に描かれています。 そのヒジャイグムン(左巴)を中心に龍が勢いよく天に向かっ… 続きを読む

2017年6月14日

昇龍のシンボルマーク

昇龍祭太鼓 幟旗

いやぁ、今日も肌寒かったですね(>_<) 沖縄から戻ってきたら、あまりにも気温差があってびっくりです! あぁ~現実に戻ったうえ、肌寒いとなんだかテンション下がってしまいます。 でもテンションが上がろうが下がろうが、関係なく朝は来て仕事が始まります。 そんな中、現場に向かうために車に乗り込むと、カーナビゲーションのアナウンスが今日が何の日かを教えて… 続きを読む

2017年6月13日

昇龍と私 ~小田~

昇龍祭太鼓 小田

今日の「昇龍と私」は現役メンバーよりもメンバーらしいOB(のはずの)小田さん。 今日の練習でも一緒に良い汗を流してきました(笑) きっと今年の夏も大活躍です☆   エイサーとの出会い 私が関西から上京して3ヶ月が経った頃、休みの日に1人で浅草を散策していました。 すると大通りでガンガン曲を鳴らして太鼓を叩いている人の群れが・・・ それが、前身団体で… 続きを読む

2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728