top-blog

沖縄から県外に出てよく聞かれた質問15選③~比嘉~

ハイサイグスーヨーチューガナビラ!

新人の比嘉です。

今回は僕が高校卒業して福岡の大学に進学し、就職で関東に来て、昇龍祭太鼓に入団するまでに聞かれたあれこれを15選にしたので良かったら見ていってください。

1部、2部、3部構成にしています。

 

※あくまでの僕の個人的な解釈です。

 人によって、地域によって若干異なります

 

 

「⑪沖縄の人は台風が好き?」

台風が好きというと少し語弊が生じてしまいますが、毎年のことなので当たり前になっています。

親戚のおじさんが毎年お盆に顔出しにやってくる感覚で、また台風来るってよ~みたいな感じです。

また、これは個人的な経験談ですが、トンボが外で大量に飛んでいる場合は数日後に台風が来ます。

トンボの産卵の時期なのか、生物的な本能なのか分かりませんが、トンボが飛んでいると天気予報よりも先に台風が来るんだなって分かります。

他にも、台風が来ると学校も仕事も休みになるので、台風上陸の前日はTSUTAYAからDVDがほとんど無くなりますね。

みんな家でゆっくり映画を見る楽しみがあるので、これがある意味で台風が好きということもあります。

 

「⑫毎年台風来るのに被害少ないよね?」

毎年の恒例行事みたいな台風ですが、なぜか沖縄では被害が本土に比べて少ないんですね。

しかも一番勢力が強い状態なのに・・・。

これにはいくつか訳があります。

①沖縄には大きな川が無い

沖縄には県外の多摩川や信濃川のような大きな河川が無く、海も近いため降った雨はすぐに海へと流れていくので、雨が大量に溜まるということがないのです。

それゆえ、川が氾濫したり、洪水が起きるような災害が起きにくいのです。

②大きな山が無い。

一番大きな山でも与那覇山で約500mくらいしかなく、離島にあったりヤンバルの奥地など人が住まない場所にあるため、土砂崩れなども起きても被害が出ないことがあります。

③家の構造や材質が本土と異なる

家の構造も台風被害を考えて作られていることもあり、基本的には平べったい屋根で強風を受ける面積を減らしていたり、鉄筋コンクリート造りのため頑丈だったりしています。

雪国では逆に平べったい屋根だと雪が積もり重みで倒壊してしまうため、三角の形で雪が積もらないような形状になっていますね。

しかし三角形だと風の影響を受けてしまうため沖縄ではあまり見かけないという立地によって家の形状も変化しています。

④台風自体に慣れている

やつらは毎年やって来るため、台風対策をしっかりとる家庭が多いです。

駐車場や窓をしっかりと戸締りしたり、木を縄で縛ったりと工夫しています。

 

これらの理由から沖縄では台風の被害が本土に比べて少ないのも頷けますね。

 

 

「⑬みんな方言しゃべれるの?」

「喋ることができる」の定義にもよりますが、標準語と方言の使い分けができるというのが正しいかもしれません。

実際問題、今の10代20代の若者はほとんど方言を話せません。

単語を少し知っている程度、イントネーションを沖縄風に言える程度です。

単語量で言えば英語の方が確実に多く知っているはずですね。

おじーおばーのガチガチの方言を言われても恐らく1割くらいしか聞き取れないでしょう。

50、60代の親世代に通訳してもらうのも日常茶飯事です(笑)

アイヌ方言がほぼ確実に絶滅していっていると言われるので、何とかうちなー口は残していきたいものです。

 

「⑭沖縄の人は美男美女が多いよね!」

これもよく言われるのですが、実際のところどうなのでしょうか??

福岡にも東京にも秋田にも美人さんとイケメンはいるので、個人的には何とも言えませんね~。

ただ、顔が濃い、顔の彫が深いといわれるのが際立った顔になるという理由があるかなと思います。

一説には沖縄の人の祖先は縄文人で顔が濃く、毛深くてゴツイ体系で、本土の人の祖先は弥生人で、顔が薄く、のっぺりとした顔の特徴があるとのことです。

また、アメリカ統治下の影響で米軍と結婚する人も少なくなく、ハーフの子供はだいたい顔が整っていることが多いのもイケメンと美人が多いイメージがあるのだと思います。

僕もイケメンに生まれたかったな・・・(´;ω;`)

 

 

「⑮独特な名前が多いよね」

独特と言われれば独特かもしれませんが、沖縄で生まれ育ち、昔からずっと聞き馴染んだ苗字なので独特というイメージがありません。

確かに三文字の名字は独特な気もしますが・・。

ネットには苗字ランキングなるものがあったので気になる方は調べてみてはいかがでしょうか?

 

沖縄の名字ランキングです

順位       名字       人数

1位        比嘉       およそ50,900人

2位        金城       およそ50,400人

3位        大城       およそ47,000人

4位        宮城       およそ36,700人

5位        新垣       およそ29,900人

6位        玉城       およそ28,700人

7位        上原       およそ27,200人

8位        島袋       およそ24,400人

9位        平良       およそ21,900人

10位      山城       およそ18,400人

11位      知念       およそ16,700人

12位      宮里       およそ15,800人

13位      仲宗根    およそ14,100人

14位      下地       およそ14,000人

15位      照屋       およそ13,800人

16位      砂川       およそ13,500人

17位      城間       およそ12,200人

18位      仲村       およそ12,100人

19位      新里       およそ10,600人

20位      新城       およそ10,100人

 

参照先

https://myoji-yurai.net/prefectureRanking.htm?prefecture=%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C

 

他にも三文字の名字が多いのも有名ですね。

我如古(がねこ)

手登根(てどこん)

阿波根(あはごん)

喜屋武(きゃん)

仲村渠(なかんだかり)

瑞慶覧(ずけらん)

喜舎場(きしゃば)

等いろいろあります。

 

昇龍メンバーの中に4人が上位ランキングに連なっています。

比嘉(1位)、金城(2位)、玉城(6位)、照屋(15位)です。

 

ちなみに代表の水野さんは1143位でした( ´艸`)プププ

 

ちなみにガッキーこと新垣さんはいくつか読み方があります。

あらがき、あらかき、にいがき、しんがき等。

難しいですね(‘Д’)

 

逆に、全国区な田中、山田、佐藤などはあまり見かけません。

1学年に1人いるかいないかレベルじゃないかなと思います。

 

 

この15選はあくまでも個人的な主観で書いたものなので、正しいかどうかは人によります。

気になった方は最寄りの沖縄県民にお問い合わせください!

記事一覧に戻る
2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031