月より団子?! ~りさ~
- 2023年10月26日
- テーマ: メンバーの日常
こんにちは、ジュニアメンバーのりさです😊
夏休み中に見た長期予報では、10月は例年よりも暑いとのことでした。
暑い暑いと思っていたら急に秋らしくなり・・・気温差が大きい時期なので、みなさん体調に気をつけてください💦
十五夜
秋といえば、、、お月見を思い浮かべる方も多いでしょうか?
2023年の十五夜は、9月29日(金)でした。
十五夜は、「中秋の名月」「芋名月」とも呼ばれています。
沖縄では、「吹上餅(フチャギムチ)」(「ふちゃぎ」)という、お餅に小豆をまぶしたものをお供えするそうです。
お餅:月や満月、守護神
小豆:星や雲、子ども
を表していることに由来するそうです。
お月見は、3回🌕
そして、十三夜と呼ばれるお月見があります。
「豆名月」「栗名月」と呼ばれたり、十五夜の後に行われるので「後(のち)の月」とも呼ばれます。
今年の十三夜は、明日!10月27日(金)です!!
もうひとつ、十日夜(とおかんや/とおかや)と呼ばれるお月見があります。
3回目のお月見となることから、「三の月」とも呼ばれていて、今年は11月22日(水)です。
十三夜、十日夜も月が綺麗に見えて、縁起の良い日になるといいなぁと思います🥰
月より団子??
十五夜の日、お月見を楽しもうとススキも用意しました!!
今年の十五夜は満月・・・ススキと月で月夜の写真を撮るつもりでいました。
でも、、、キレイに見ることはできませんでした💦
残念な気持ちもありながら、お月見団子を美味しくいいただいた、今年の十五夜でした😋
翌日はキレイに月が見えたので、団子なしの写真を撮りました。
十五夜の翌日なので、十六夜(いざよい)です。
おまけ
先月行われた沖縄公演の映像試写会。
私は途中までしか参加できなかったのですが、✨来場特典✨として編集中の「シュラヨイ」のPV映像を流したそうです。
3月からたくさん映像を撮ってきました。
どのように仕上がるのか楽しみです🎵
「シュラヨイ」の振付けに大綱引を表現している箇所があります。
大綱引はとても歴史のある沖縄の伝統文化行事で、農村部での害虫退散や雨乞い、五穀豊穣、都市部での都市交易の象徴として行われたことに由来するそうです。
有名な沖縄の三大綱引きは、
・那覇大綱挽(那覇市)
・与那原大綱曳(与那原町)
・糸満大綱引(糸満市)
この沖縄三大綱引きについては、沖縄公演の中でも紹介されていたそうです。
DVDが一般販売されたら、私も最後まで映像をみたいと思います❗