top-blog

振付考案にチャレンジ! ~優~

昇龍感謝祭で披露した新演舞曲『おかえり南ぬ島』と『浪漫飛行』
メンバー間では好評の2曲!
ご覧いただいた皆様いかがでしたか?
SNSなどでコメントいただけると嬉しいです😊
今日はこの2曲の振付け考案に携わったメンバーの記事を紹介します📝

発想力と魅せ方

こんにちは、レギュラーメンバーの優です。
昇龍感謝祭2025にご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
より一層演舞の質を高められるよう頑張っていきますので、これからもどうぞよろしく致します

昨年12月、メンバーとともに2曲の振付けを考えました。

↑きいやま商店さんのライブ出演前、控室での様子

振付けを考えるのは初めてで…終えてみての率直な感想は『とにかく大変…😱』です。
何が大変か?
・その曲にはどんな想いが込められているのか
・その歌詞にはどんな意図があるのか
・この曲調に合う振りは何か
・どう魅せたいか
などなど…!
たくさんのことを同時に考える必要がありました。
かといって、曲調や歌詞に囚われすぎると返って何も思い浮かばなかったり。
そして何より、自分の発想力がないことに一番苦労しました😭(笑)

メンバーとの協力作業

振付けする曲は何度も何度も聴きました。
『ここの部分はかっこいい振りを取り入れたい…』
じゃあ、そのかっこいい振りとはどんな振り?と発想力がない中でもとにかく思いつくままにバチを振り、太鼓を叩き、身体を動かしました。

締め太鼓ならではのダイナミックな動きを大太鼓にも取り入れたらどうだろう?とちょっとした発想から繋がった振付けもありました。

「今ある曲の振付けにとらわれないこと」
水野さんからの助言をいただきましたが、思うように進まず弱気にもなる時もありました。
が、メンバーと一緒に振付けを考えているうちに
「今までの演舞にはない振付けを入れてみたい✨」
と自然と思えるようになりました(笑)
そしてまた、その度に発想力が欠如している自分を恨んだりもしました😅

そんなこんなで…
みんなで考えた振付けを繋ぎ合わせ、無事に2曲を完成させることができました。

昇龍祭太鼓の演舞曲

昇龍には40曲以上の演舞曲があります。
歴代の先輩方が振付けを考えた演舞曲はどれも本当にかっこいい!
今回振付けの考案に携わってみて、あんなにかっこいい振付けを考えられるのは本当にすごい…!とただただ感嘆してしまいました。
大変ではありましたが、メンバーと楽しみながら振付けを考えることができとても貴重な経験になりました。
大変さを経験したからこそ、より一層、ひとつひとつの曲を大切に、演舞に磨きをかけたい!そんな思いも強くなりました。

この2曲ももっともっと練習して、これからたくさんのイベント会場でカッコよく&楽しさが伝わる演舞を披露できるように頑張ります!

記事一覧に戻る
2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728