からだづくり ~しおり~
- 2025年02月24日
- テーマ: メンバーの日常
こんにちは!新人メンバーのしおりです🌱
暖かくなったと思ったら急に寒くなったり、寒暖差が辛いですね😢
みなさんを体調崩されたりしてませんか??
今回は最近私が意識している「からだづくり」についてお話しします!
栄養指導
きっかけは。仕事でスポーツチームへの栄養指導を始めたことです。
指導を始めてから間もないので、まだまだ勉強中…✏️
少しずつ慣れてはきましたが、指導しながらいつも思うことがあります。
「自分はどうなんだ??」
いつも練習で「力が足りない」と言われます。
「こういうものは控えて体重コントロールしてください!」「こういうものを食べて筋力つけましょう!」と人には言っていますが、筋肉をつけてからだをつくっていかないといけないのは自分じゃないのか?と気づきました🫣
自分の筋力アップのため、勝つ為のからだづくりをする選手の気持ちを知るため、私も実践してみています!
補食の大切さ
1番意識しているのは、練習前後の補食です!
練習前には糖質補給!よく選ぶのは鮭おにぎり🍙、練習直前の時はゼリー飲料です。
練習後にはできるだけ素早く糖質(このときビタミンが取れるとさらに👍なのでおすすめはオレンジジュース🍊)とたんぱく質の補給🍖!
練習を終えて家に帰るといつも夜遅い時間になってしまいます。
以前までは、罪悪感から食べずに寝てしまうこともあれば、少しくらい食べてもいいかと思う日は特に栄養も気にせずコンビニで好きなもの買って食べてしまってました…そりゃ力も出ないわけですね😅
過去のブログ記事の中で、「水野さんはよく、見た目も気にしなさいと言います」と書いてあるブログがありました。
これはもちろん衣装のことだけではなく、自分自身の体の管理もあるのかなと感じました。
実際、自分の踊っている姿を撮影して見返してみると「先輩方の演舞と比べてなんて弱々しい….」と悔しくなります😭
踊ることだけでなく、見た目にも拘って「魅せる演舞」を追求していきたいと思います!🔥
おまけ
栄養満点!沖縄食材!
南国の沖縄には栄養満点の食材がたくさんあります!今回は一部ご紹介!
①パパイヤ
あまり馴染みのない食材かもしれません(私もあまり食べたことはありません😅)が、沖縄では、豚バラ肉などと炒めてチャンプルーにするなど野菜として料理に使用されるそうです!
ビタミンA、Cやカリウム、カルシウム、鉄分が豊富なスーパーフード!最近お疲れ気味の方や、成長期のお子様にもおすすめです!
②もずく
沖縄の食材としてお馴染みのものですね!食物繊維やミネラル、その他健康成分も豊富に含まれます!よく一緒に食べる酢も美容•健康成分がたっぷりなので、女性には特に嬉しい食材だと思います!
👆以前、友人から沖縄土産としてもずくをいただきました!
わかめとも合ってとても美味しかったです!✨