top-blog

イベントシーズンに向けて その2 ~はづき~

こんにちは、レギュラーメンバーのはづきです😊
前回のブログで衣装のメンテナンスについて書きましたが、先日、夏のハイシーズンに向けての準備その2を行いました。
今回は、太鼓カバーのお直しです♪
上手なわけではないですが、わたしは縫い物が好きなので、張り切って臨みました🤩

昇龍の太鼓カバー

実は、昇龍祭太鼓の太鼓カバーは、水野さんのお母様お手製‼️
昇龍祭太鼓発足当時から大事に使っているものです。
太鼓にぴったりに作ってあり、丈夫なチャックも付いていて、わたしは既製品だとばかり思っていました🥺
10年以上使い続けることができる物を作れるなんて、すごいことですよね!
しかも、紅型をあしらった布でデザイン性があるという…素敵なカバーです✨

とはいえ、いくつか持ち手の紐がカバーから外れたり、破けたりしていたので、イベント前に何とかしよう!と今回の作業に至りました。

お直し開始!

難敵は、この布地の厚さ…。
加えて、紐も太くて厚みのある紐なので、私のミシンで縫えるのか、内心ドキドキ笑
なんだかミシンの調子が整わず、試行錯誤…1時間ほど格闘して、ようやくミシンがスムースな動きになりました😅💦
一緒に作業したメンバーとも、「ミシンってこの時間が長いよね…」と苦笑い。
事前に、一番太い針とデニム用の太い糸を買っておいたのが大正解💮
厚みに負けずに縫うことができました😊

紐の両端はクロスに縫い留め、丈夫に…!

8つくらいのカバーを2人で直し、やっと縫い終えた時は大きな達成感✌️✌️
これでしばらくは、太鼓の入ったカバーを持った瞬間に紐がとれる…ということはないはず!!

その他にも

ちなみに横では、しおりちゃんたちが黄色バチを直してくれたり、

次のテストに向けて練習したりしていました🤗

これからイベントハイシーズンに向けて準備万端です!
お疲れ様でしたー⭐️

記事一覧に戻る
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930