top-blog

大太鼓への第一歩 ~しおり~

こんにちは!新人メンバーのしおりです!
水野さん優美さんのブログでも紹介していましたが、古宇利島大橋開通20周年イベントにご招待いただき、演舞を披露させていただきました!
さらに光栄なことに、この古宇利島でのイベントが私にとって大太鼓で出演する初めての場となりました!

出演が決まるまで

この出演のお話をいただいたのは昨年の11月下旬のことでした。
当初は旗持ちとしての出演予定でしたが、イベントまで4ヵ月。
昇龍で行われるテストの合格状況によっては、大太鼓での出演ができるかもというお話をいただきました。
「沖縄のイベントで初出演のチャンス?! 絶対にこの機会を掴みたい!!」
そう思った瞬間、心に火がついて、全身が熱くなるような気持ちになりました。

入団してから「早く大太鼓でイベントに出演したい!!」と思い続けてきましたが、明確な目標ができたことで、「いつまでにどのテストに合格する」「そのために今日はどこを重点的に練習する」といったように、冷静に計画を立てることができるようになりました。
改めて目標を持つことの大切さを実感しました。

11月の時点では、まだ撥回しのテストに合格していない状態でした。
体力もなく、思うようにかっこよく踊れず、焦りに負けて落ち込むことも多々ありましたが、そんな時、同期の仲間たちの存在が心の支えになり、水野さんをはじめ、先輩方から多くの指導を受け、いくつかのテストに合格することができました!

忘れられない初舞台

私たちはほとんどのメンバーが出演当日の朝に、沖縄入りしました。
いつもなら那覇空港行きの飛行機内ではドキドキワクワク🤩していますが、今回はちょっと違う意味でのドキドキでした💦
「体力、持つかな……?間違えないかな……?魅せる演舞?一糸乱れぬ演舞?私が乱れさせてしまうかも……!?」
そんな不安がぐるぐると頭の中を巡り、ずっとぼーっとしていたような気がします。
さらに、出演直前に演目の変更もあり、さらに緊張増し増しで、正直あまり記憶がありません。
しかし、会場にいらした皆さまは本当に温かく、1曲終わるごとに笑顔とあたたかい声援で盛り上げてくださいました✨

最後の「かりゆしの夜」では、こみあげる気持ちを抑えられない瞬間もありました。
(演者としては情けない姿かもしれません….)
イベントに呼んでいただけること、イベントに出演できること、温かく迎え入れてくださること…..どれも当たり前ではない、本当に幸せなこと!と実感しました。
出演後、控室で「おつかれさま!」と声をかけてもらった瞬間、感謝と緊張からの解放で、涙が溢れてしまいました。

実際の演舞は、正直ボロボロで悔しい点ばかりでした。
演舞だけでなく、ひきつらない笑顔と強い気持ちを鍛えながら、”魅せる”演舞・一糸乱れぬ演舞“をみなさまにお届けできるよう、これからより一層頑張っていきます!
今後とも応援よろしくお願いいたします!

記事一覧に戻る
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930