シーサーの日
新年度最初の平日。
土日休みの企業さんにとっては今日が新年度初日です。
イベント@目黒
ということで、平日ではありますが、今日は企業の新入社員歓迎式典にお邪魔してきました。
会場が目黒だったこともあり、桜も堪能♪
桜の名所でもある目黒川沿いでは桜が綺麗に咲いていました。
そんな桜も祝福してくれている新入社員の門出を太鼓で盛り上げてきました。
最後はやっぱりカチャーシー!
皆舞台に上がってくれて大盛り上がりでした☆
街中に真新しいスーツ姿の人を見ると、初々しく感じますね~
昇龍祭太鼓の新社会人は一人。
彼女も今日が入社式です。
新入社員の皆さん!
今日からの新生活、頑張ってね~
シーサーの日
さて、今日4月3日は「シーサーの日」
シーサーの由来は中国から伝わったとされています。
もともと魔除け的な形で城の門や王宮やお寺に神社などにあったようですが、時代の流れと共に家の屋根や門柱に置くようになったそうです。
沖縄に伝わったシーサーや龍などは、阿吽で一対になっています。
左側の口を開けている方が阿で、右側の口を閉じている方が吽となってます。
シーサーと言ってもいろいろな顔や形があるので、沖縄に行った際は、民家の屋根や門付近に注目して歩くだけでも楽しいかも
毎日がイベントだらけの沖縄では、今日は「シーサーの日」で、明日4日は「清明祭」の初日です。
また、4月4日は1879年に琉球藩が廃止、沖縄県と布告された日なので、沖縄県の誕生日でもあります。
このブログでは昇龍祭太鼓の日常や沖縄のお話を中心にお届けしたいと思っています。
明日は沖縄出身のメンバー、旧姓「銘苅」より沖縄で行われる「清明祭(しーみー)」について紹介します(^_-)-☆