top-blog

沖縄食材 ~サツマイモ!?~

今日11月15日は、我らが代表、水野さんの誕生日当日です♪

ということで、昨年同様、練習終わりにみんなでお祝いしました!

誕生日☆

練習後のお祝いのケーキは練習場の外。

でも、さすがにこの時期はもう寒い!

ということで、しっかり屋内で乾杯してきました☆

そんな寒い季節にぴったりの話題(?)が川上さんから届きました。

 

サツマイモのお話

石焼きイモが美味しい季節になってきました。

寒~い日にアツアツの焼き芋をはふはふしながら、食べるのって最高ですよね!

石焼きイモといえばサツマイモ、サツマイモといえば薩摩芋だから鹿児島がルーツだと思う人は多いでしょう。

果たして本当にそうでしょうか。

サツマイモ

 

サツマイモは琉球イモ!?

実は、日本ではじめて芋の苗を明(中国)から持ち帰った人は長真氏旨屋(ちょうしんうじ しおく)という宮古島の村役人でした。

それが1597年(※諸説あり)といわれています。

しかし、それは現在普及しているサツマイモのルーツとなるものではなかったようです。

現在のサツマイモのルーツとなるものは、1604年(あるいは1605年か)、野國総管(のぐにそうかん)によって明から琉球へその苗がもたらされ、後に儀間真常(ぎましんじょう)の手によって栽培に成功し、琉球に広がりました。

野國総管ゆかりの地である嘉手納町のHPでは、野國総管と甘藷という案内ページまであり、「いもっち」というゆるキャラまでいるほどです。

サツマイモのルーツ

(上)長真氏旨屋の墓 (下左)野國総管 (下右)儀間真常

 

薩摩(鹿児島)に広がったのはその後ですから、サツマイモのルーツは沖縄なのです。

このブログをご覧の方は、サツマイモを食べる時にはぜひ、野國総管や儀間真常、長真氏旨屋の苦労に思いを馳せて頂ければと思います。

沖縄県民としてこれほど嬉しいことはありません。

しかしまあ、琉球イモでは言いにくいし、やっぱりサツマイモがいいですね!

記事一覧に戻る
2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031